セキレイ科

キセキレイ

全長20cmほど。九州以北の平地から高地まで生息しているが、冬は積雪地のものは暖地へ移動する。水辺付近で盛んに尾を上下に振って歩きながら虫を探し食べる。東村山では空堀川、北川や北山公園で冬に少数が見られるが夏には見られなくなる。

 

北川(2011.1.10)

ハクセキレイ

全長20cm余り。主に夏は北海道や本州、冬は本州・四国・九州などに分布する。水辺や農地などで盛んに尾を上下に振って歩きながら虫を探し食べる。東村山では河川などの水辺をはじめ農地や公園でも見られる。北川や北山公園では年間を通して普通に見られる。東村山市の鳥。

 

北山公園(2010.11.28)

セグロセキレイ

全長20cm余りの日本の固有種。北海道から九州まで一年中見られる。水辺や農地などで盛んに尾を上下に振って歩きながら虫を探し食べる。東村山では河川などの水辺をはじめ農地や公園でも見られる。北川や北山公園では年間を通して普通に見られる。東京都レッドリスト:準絶滅危惧。

 

空堀川(2009.12.12)

ビンズイ

全長約16cm。夏季四国以北の低山から高山の疎林や草原で繁殖する。冬は暖地の明るいマツ林等の地上で餌を探していることが多い。東村山では狭山公園で越冬する小群を見かける。

 

狭山公園(2009.11.29)

タヒバリ

全長16cm。本州以南に冬鳥として渡来する。尾を振りながら河川や農地を歩いて餌をとる。東村山では冬に空堀川や狭山公園で見られる他、まれに北山公園にも姿を見せる。

 

北山公園(2007.1.28)

戻る

inserted by FC2 system